フルマラソンサブ2.5ランナーの練習日誌。42.196。

フルマラソン2時間30分切り達成。もっともっと記録向上を目指して日々の練習日誌を記します。


アルファフライで1000m×5のインターバル

f:id:yuzuka2275:20200719082934j:image

 

アルファフライで初練習は1000m×5のインターバル

 

急に履きたくなったので、アルファフライで練習することにしました。アルファフライ履くからにはいつもより速く走りたい…そう思いながらも、目覚めはあまりよくなく、アルファフライの感触を確かめながらいつものように走ろう、そう思い練習を開始しました。

アルファフライを履けるとなると、すこしワクワク。きついインターバル練習ですが、早く走りたいと期待感がでました。

 

 

練習結果

 

・1000m×5(r200m)3'06 -09 -07 -08 -06

・400m×5  70 70 70 70 68

 (400mはペガサス36)

・jog

   合計20km

f:id:yuzuka2275:20200719082938j:image

f:id:yuzuka2275:20200719082950j:image

 

履いて歩くだけで違いがわかります。

バネ感、クッション、反発。軽く走り出しただけでグングン進みます。底も厚いので視点がいつもより高いです。

最初の1本、いつもの感覚がわかりませんでした。それだけ接地感が違います。でも、いつも通りをなるべく意識して走りました。結果、3'06。

1000mのインターバルの設定は3'10。最近は3'10を少し切るくらいでいけることもあります。間は200mを90秒から100秒。

 

でも、先程の画像を見れば分かる通り、疾走区間リカバリ区間も速いです。いつもより速く、そして楽に終われました。いつもならラストを必死に絞り出して終わるのですが、余裕持ってゴール。本当にすごい靴です。

接地感ばかり気になり、疲れに意識が向かなかったことも影響しているのかもしれませんね。

 

400m×5はペガサス36でやりました。アルファフライと違い、ペタペタ感がでて、自分の足のみでしっかり走る感覚です。でもこれが本来の感覚。これを忘れてはいけません。

 

今後のアルファフライの使用について

 

これだけ感覚が違うと、普段の練習から使えば他の靴で走らなくなります、走るのがきつくなります。ですので、試合前のポイントや調整などで履いて、脳に「調子いいぞ!」と思わせるために履くべきかなと思いました。

慣れるために、何回かは、ロングやLTなど色んな距離速度で履こうとは思いますが、普段から履くことは避けようと思います。これは癖になると危ない…

まずは来月の市選手権、その前に行う6kmLTで履いて、選手権に向けいいイメージをつけようと思います。

 

応援クリックお願いしますm(_ _)m

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村

  


マラソン・ジョギングランキング

 



プロフィール
id:yuzuka2275
けーくん

2020年、第69回別府大分毎日マラソンで2時間30分切り、サブ2.5を達成。まだまだ記録向上を目指します。



参加ランキング
にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソン(サブスリー)へ
にほんブログ村


マラソン・ジョギングランキング
サブ2.5ランナーの練習日誌。42.196。をフォローする